寒い
寒い寒い寒い!(とは言ってもようやく平年並みの気温みたいですけれども
どうも
寒い寒いと言いつつも、
日が長くなってて春が近づいてる気配が嬉しいクラヤです♪
さて本日!
ラボにカクタス・テラリウムが入荷しました!
サボテンの小さなテラリウム
テラリウムとは
ガラス容器に植物を寄せ植えなどして楽しむインテリアのことです
苔や多肉植物やサボテンなどを使い、
小さな小さな自然空間を作っています
インテリアなので
あくまでも「育てて増やす!」という目的ではない
そういうスタンスで気軽に楽しんでいただけると
「すぐ枯らしてしまうから…」といった不安に駆られることはないと思います♪
「それでもせっかくだから少しでも長く楽しみたいわー」
そうでしょう!そうでしょうとも!!
そうお考えの方には…
基本的に
多肉やサボテン、エアプランツは高温・多湿が苦手です
これがポイントです!
これさえ覚えておくと大丈夫(笑)
なので管理方法としては
・直射日光を避ける(カーテン越し程の光量で充分です)
・水抜き穴がないので、水のやり過ぎに注意する
です
ガラスに入っているので
直射日光がガンガンに当たる場所だとサウナ状態になり蒸れて溶けてしまいます
多肉やサボテンは
葉にたくさんの水分を貯めているからですねー
じゃあ何日置きに水やれば良いの?
という質問をよく受けますが、
ワタシの経験上は、葉がシワシワになってから…でも遅くはない
…ということだけです(意見には個人差がありマス(笑)
大丈夫!
気軽にグリーンのインテリアを楽しんでクダサイませ♪(ウフフ
【おまけ】
今日は1/17(ブログの担当日は16日ですが…
もう20年も過ぎてしまいましたが
いまだに毎年この日はあの時の不安が身体のどこかで思い出されてしまいます
当時ワタシは東灘区の住吉に住んでいました
確か連休で実家に帰っていたのに
暇だからといって16日の夕方の新快速で住吉のマンションに戻ってしまいました
夕飯にミートソースのパスタを作って
面倒だからと洗い物もしないままに「Hey!Hey!Hey!」をだらだらと見て(松ちゃんはまだ細くて髪あったなぁ(笑)
そのまま「月9」見て眠って
何故かパチっと目が覚めたのが5時半
中途半端に起きてしまった…と思いながら
とりあえずトイレに行ってから枕の位置を変え
気を取り直して2度寝を決め込んだ
すると
ドドドーという低い音と光る空
「あ〜雷か〜」と寝返り打った瞬間
横になっているのに身体が振り落されるくらいに揺さぶられ
同時に脛に激痛(テレビが倒れてきた
布団を被った頭の方向から終わらない激しい音
その後のことは当時のテレビの映像通りです
命があってケガをしなかったのは
あの時に目が覚めて枕の位置を変えたから…と思えるような光景が目の前にあって
マンションの外の光景は戦争映画の世界でした
だけどいつもと同じように太陽が昇って
昨夜のミートソースのお皿、やっぱりすぐ洗えばよかったと思った自分に
「ワタシって結構強いな」と
何があっても割と生きていけそう
自分の運の強さと根性を再確認したのを覚えてます
助かった命で
明日からも精一杯がんばるぞー!(2016年早々にトップギアが入りそうです(笑)