こんばんは。
Blantique サナエです。
世間では「食欲の秋」と言いますが、私は春の食べ物が大好きです。
その中でもダントツに「菜の花」が好きです。
混ぜご飯にしたり、パスタに入れたり、お浸しにナムルに...!
この時期は張り切って自炊をしております(笑)
ポンプの今月のスープにも乗っていますね。
(写真で見ただけなので...違ったらどうしよう...笑)
いつも食べに行きたいと思っていますが、
今月は特に!!食べたくて食べたくて仕方がありません。
クラムチャウダーも大好きで、食べたくて食べたくて仕方がありません←
グリ先生ー!
私ラボでのお仕事ありませんか?笑
(年に2回ぐらいはラボ勤務があったりします)
さて。
今日もBlantiqueのブルーベリーさんの報告を(笑)
可愛い花が咲きました!
春ですねーー♪♪
エントランスに飾っているブーケのバイモユリも可愛くてついついパシャリ。
(もちろんブーケもカワイイのですが!!笑)
流動的なラインに「色気」のようなものを感じて、とっても大好きです。
椎名林檎さん的な、妖艶な色気を感じるのに下品じゃないみないな...(←伝わりづらい笑)
びっくり脈絡が無くなってしまいましたが(笑)
単発レッスンのサンプルができましたので、ご紹介させて頂きます。
3月30日「VERT DE GRISカラーのシャビーリース」
オリジナルカラー花材をたくさん使った大人ナチュラルなリースです。
25cmサイズなので、存在感もバッチリです◎
もうあと少しだけ空席ございます。
ご予約お待ちしております(^^)!!
おまけ
最近インスタグラムでグリオオーナー(@hiroyuki_furukawa0912)とチコさん(@chiko1484)
がなにやら長い文章を書いていらっしゃる...!
オーナーは新しいアトリエRIGのことを、チコさんはVERT DE GRIS で働くようになるまでのお話を。
お二人とも「続きが気になるーー」な上手い書き方をしてはるので、毎回とても楽しみにしています。
そう、楽しみで...
気が付けば画像を見るより先に文章を読んでいる自分に気がつきました。
そしてタイムリーなことに、今こんな本を読んでいて...
(「心理」とありますが、マーケティングの本です)
インスタグラムやスノーなどの
所謂「ビジュアルコミュニケーション」がいかにして広まっていったのか?
というような内容なのですが、
「インスタグラムのキャプションに長文を書く」というのは、この本の内容と相反することなのです。
本来ならば画像を簡易に共有するツールを「ブログのような使い方」で使っていること、
そしてそれが私を含め、「わくわく」の気持ちを持って受け止められている。
(もちろん、内容が良いからだからでこそではあると思います)
それがとても興味深く、おもしろいなぁと思うようになりました。
そもそも、インスタグラムがなぜ文字制限をあえて「2200文字」という所まで広げたのか?
「2200」の数字の意味は??なんてことまで気になり始めてしまった始末です(苦笑)
本もまだ読んでいる途中だし、
答えが見つかるかは分かりませんが、
自分なりに色々と考えてみようと思います(^^)
VERT DE GRIS HP オンラインSHOPはコチラへ
↓↓↓
3月の単発レッスン(東京・ラボ・Blantique)のご案内はコチラへ
4月の単発レッスン(ラボ・Blantique)のご案内はコチラへ
オーナー2人のブログはコチラからどうぞ
オーナーグリオ日記はコチラへ
グリ日記はコチラ